日時:2022年1月15日(土)10:00~12:30
場所:オンライン(Zoom使用)
申込先:https://forms.gle/4Ug6inVt8mf4PWA28
(先着100名様に限らせていただきます.登録いただいた情報はIRCセミナー案内以外には使用いたしません)
問合せ先:irc@kwansei.ac.jp
【プログラム】
10時 開会のあいさつ
宮田由紀夫(関西学院大学,国際学部学部長,IRC前センター長)
10時5分「日本産業の課題と脱炭素・サステイナビリティ(仮題)」
三又裕生(パナソニック株式会社 顧問,株式会社パナソニック総研 理事長)
11時10分「国内における人事・人材DX最先端事例と今後社会で求められる人材の能力」
田中浩基(日本アイ・ビー・エム株式会社 IBMコンサルティング事業本部 タレント・トランスフォーメーション事業部 マネージング・コンサルタント)
12時 総括
安田聡子(関西学院大学商学部 教授,IRCセンター長)
12時20分 閉会の挨拶
玉田俊平太(関西学院大学経営戦略研究科 研究科長,IRC次期センター長)
【講師紹介】
三又 裕生(みつまた ひろき)氏
1987年通商産業省(現・経済産業省)入省.産業政策,情報政策,エネルギー政策,知財政策,中小企業政策等の立案・実施に従事.JETROニューヨークセンター産業調査員,経済産業省大臣官房審議官(環境問題担当),JETROバンコク事務所長,内閣府知的財産戦略推進事務局長等を歴任.現在,パナソニック株式会社 顧問,株式会社パナソニック総研 理事長.
田中 浩基(たなか ひろき)氏
日本IBM入社後,人事・人材領域でのテクノロジー活用による業務高度化・効率化,コンサル案件を専門とする業務に従事.複数企業での人事業務デザインから改革・仕組み構築までを現場責任者として実施し,HR Techにおいて日本における先進的な事例も複数持っている.日本IBMにおけるHR Techコンサルティング領域のリーダー.ITストラテジスト,Certified ScrumMaster.現在,日本アイ・ビー・エム株式会社 IBMコンサルティング事業本部 タレント・トランスフォーメーション事業部 マネージング・コンサルタント.